ページ

title

告発\金沢地方検察庁\最高検察庁\法務省\石川県警察御中
弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の情報公開

殺人未遂事件幇助の被告訴人: 木梨松嗣弁護士(金沢弁護士会)、岡田進弁護士(金沢弁護士会)、長谷川紘之弁護士(金沢弁護士会)、若杉幸平弁護士(金沢弁護士会)
名誉毀損罪の被告訴人: モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)、小倉秀夫弁護士(東京弁護士会)
市場急配センター株式会社 石川県金沢市駅西本町5丁目10番20所在
作成管理者: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津 廣野秀樹
金沢地方検察庁御中

2018年3月16日金曜日

### 調べてみた平松剛法律事務所、意外に大きな規模で全国に事務所が8つ ###

### 調べてみた平松剛法律事務所、意外に大きな規模で全国に事務所が8つ ###

***>>2018-03-16(金曜日)11:44_[これからの記述範囲の開始時刻]>>***

平松剛法律事務所【B型肝炎給付金について】 https://www.hiramatsu-go-law.com/bkan/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_content=gsw00013001&utm_campaign=PCSK1_simei_simei

 上記のホームページによると、東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、福岡、鹿児島に事務所があるようです。高裁の管区に対応しているのかと最初思ったのですが、広島にはないようです。調べたところ四国の高松も支部ではない高等裁判所となっていました。

 8つというのは高等裁判所の数と同じだと思います。九州は福岡高裁だけで、支部は鹿児島ではなく宮崎支部になっています。鹿児島市の方が都市の規模もはるかに大きいのに、前から不思議に思っていました。

 調べたところ福岡高裁の支部は、宮崎支部と那覇支部だけでした。

福岡高等裁判所宮崎支部 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%94%AF%E9%83%A8

 前にも調べたことがあったのですが、改めて上記のWikipediaで確認すると、宮崎県、鹿児島県の全域と大分県佐伯市が管轄となっていました。熊本県も含まれるのかと思ったのですが、熊本県と長崎県の全域も福岡市内にあると思われる福岡高裁の管轄になるようです。

 ネット上で、ほとんど情報を見かけないのがすごく不思議なのですが、この高等裁判所の管轄というのは、刑事裁判で控訴をした場合、とても大きな影響を受けます。控訴審を担当する弁護士の方が裁判所に出廷する交通費の負担が大きいとも想像されるのですが、不思議と問題にされたものを見ません。

 中でも、負担が大きいと考えられ地理的にもどうなのかと思ったのが、東京高裁の管轄である新潟県です。新潟県は横に長い県としては日本一と聞いたことがありますが、富山県との県境に近い糸魚川市になると、石川県にも近い距離です。

東京高等裁判所 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E7%AD%89%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80

 調べてみたのですが、東京高等裁判所に支部はありませんでした。1都10県を管轄しているとのことです。そういえば、テレビのニュースでも東京高裁の支部というのは聞いたことがありませんでした。

 理屈で考えると、新潟や長野で控訴審の弁護人となった弁護士は、公判のたびに東京高裁まで出向くことになりそうです。新幹線を利用すれば、そう時間は掛からないのかと思いますが、交通費がずいぶんな負担になりそうです。

 控訴審と言えば、即日結審が多いという弁護士側の不満をネットの情報で見たことがありました。札幌でしたが、冬場に道内の遠方からの移動となると、生命の危機にもなりうる負担かと思います。北海道には、権利主張の意識の強い弁護士が散見されるのですが、控訴審の不満は余り見ません。

 法律上、控訴審の被告人の出頭義務はないとされております。私の経験で名古屋高裁金沢支部の場合は、出廷の意思を確認されることもなく、公判の出廷に連行されていました。

 この高等裁判所管轄の影響は、福井刑務所にいるとき、富山県内や福井県内にいた元被告人の受刑者が、控訴したことで、金沢市の金沢刑務所の拘置所に移送された、という話を聞いて初めて知ったことで、この問題は本やテレビで知った知識ではありませんでした。

 拘置所が移送されるということは、弁護人の接見も移送先の拘置所になるはずです。最高裁は東京に一つしかないので、国選弁護人の選任も当然のように東京の弁護士になっていましたが、書面のやり取りだけで顔を合わすことなどありませんでした。最高裁は公判がない書面審理が通常でもあります。

 なお、平松剛法律事務所は、全国に8つの事務所で、所属する弁護士が13人となっているようです。仙台、名古屋、京都、大阪、鹿児島はいずれも一人だけの弁護士になっているようです。支店とはなっていませんが、こういう全国的な勤務の形態もあるのかと参考になりました。

 所長であり代表社員ともなっている平松剛弁護士ですが、顔写真をみたとき見覚えがあるように思いましたが、似たような見た目の別人の弁護士であった可能性もあるかと思います。

***<<2018-03-16(金曜日)12:33_[これまでの記述範囲の終了時刻]<<***

0 件のコメント:

コメントを投稿