*** 過去に調査官裁判という情報を見かけていた最高裁、激務という最高裁判事の取り扱い事件数の実態
```
〈最高裁判事は激務としても知られる〉
所属していた第1小法廷だけで年間2千件以上を扱っており、そのうち約95%は各裁判官が文書を読んで決裁する「持ち回り事件」。こっちで離婚事件の決裁をしたかと思えば、こっちで土地の境界争い。その次が株価と万引…。頭を切り替えて整理するようにしていました。残り約5%は、小法廷の5人の裁判官で議論する「審議事件」で、資料を読み、文献を調べ、自分の考えをメモにまとめて他の4人に示していました。
〈マタニティーハラスメントなどをめぐる訴訟も扱った〉
労働や女性の分野は専門なので、存分に自分の意見を打ち出しました。裁判官は、その事案について最終決定をすることができ、判決は類似の事案全てに効力を持つ。そんな素晴らしい仕事はないですよ。行政官は自分の考えだけでは結論は出せないし、組織決定をしても関係者と折衝し、自分の考えたことの1割か2割を実現できたらいいほうです。
裁判官は大変だけれど醍醐味(だいごみ)がありました。裁判官は、むき身の刀のような強い力を与えられているからこそ、自己鍛錬が必要です。その上で与えられた刀を振らなければならない時もある。今の裁判官は慎重すぎる印象もあり、責任を持って大胆に判断する方向に向かっていくべきだと思います。
[source:] 【話の肖像画】元最高裁判事・桜井龍子(1)裁判官になったら「桜井」に(2/3ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/life/news/180917/lif1809170015-n2.html
```
時刻は9月29日10時50分です。まる一日近く中断していたかもしれません。最高裁の調査官をキーワードにしたツイートのまとめ記事を作成しました。
2018年09月28日21時34分の登録: REGEXP:”(最高裁|最高裁判所).*調査官”/データベース登録済みツイート:2018年09月28日21時30分の記録:ユーザ・投稿:108/265件 http://hirono2014sk.blogspot.com/2018/09/regexp201809282130108265.html
```
取得件数が199件を超えています。埋め込みツイートのデザインが反映されない場合があるので、古いものから表示される初めの100件と最終(最新)部分の99件のみ埋め込みツイートを適用します。
REGEXP(サーチ): "(最高裁|最高裁判所).*調査官" 該当:265件 取得ツイートの投稿日時の範囲:(2010-05-23 17:13〜2018-09-28 17:38)
SELECT * FROM tw_user_tweet WHERE tweet REGEXP "(最高裁|最高裁判所).*調査官" ORDER BY tw_date ASC
[source:] 奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中: REGEXP:”(最高裁|最高裁判所).*調査官”/データベース登録済みツイート:2018年09月28日21時30分の記録:ユーザ・投稿:108/265件 http://hirono2014sk.blogspot.com/2018/09/regexp201809282130108265.html
```
全部は読んでいませんが、弁護士でも最高裁の調査官判決を不確かな情報として捉えているようです。不確かな私の記憶ですが、自身の経験として、小法廷の決定で裁判官が5人だったのは最初の1回ぐらいで、他は4人がほとんどであったようにも思います。再審請求の特別抗告が多かったです。
「所属していた第1小法廷だけで年間2千件以上を扱っており、そのうち約95%は各裁判官が文書を読んで決裁する「持ち回り事件」。」と記事にはあります。2000を365で割ると5となりました。休日は別にしても毎日5件の新件があるので、同じ5件を処理しないと追いつかないことになります。
最高裁で下級審の判決が変更されることは極めてまれで、刑事事件においては1年間に一度も破棄がなかったという情報もありました。それも比較的最近のことで、郷原信郎弁護士が最高裁に上告をした前年のデータであったと思います。
ごく単純化しても決定を出すのと同じ数の事件の文書に目を通すことになり、それが毎日5件分となると、途方もない情報処理になりそうです。同じ最高裁にからむ問題ですが、昨日か今朝になって、気になる事案に接しました。これもTwitterの検索の過程で見つけたと思います。
時刻の記録をするのを忘れていました。次に移ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿