ページ

title

告発\金沢地方検察庁\最高検察庁\法務省\石川県警察御中
弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の情報公開

殺人未遂事件幇助の被告訴人: 木梨松嗣弁護士(金沢弁護士会)、岡田進弁護士(金沢弁護士会)、長谷川紘之弁護士(金沢弁護士会)、若杉幸平弁護士(金沢弁護士会)
名誉毀損罪の被告訴人: モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)、小倉秀夫弁護士(東京弁護士会)
市場急配センター株式会社 石川県金沢市駅西本町5丁目10番20所在
作成管理者: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津 廣野秀樹
金沢地方検察庁御中

2020年1月31日金曜日

* 「法多山の厄除け団子」というTwitterのトレンド

* 「法多山の厄除け団子」というTwitterのトレンド
CLOCK: [2020-01-31 金 02:37]--[2020-01-31 金 03:13] => 0:36
CLOCK: [2020-01-31 金 02:18]--[2020-01-31 金 02:35] => 0:17

〉〉〉:Emacs: 2020-01-31(金曜日)02:18  〉〉〉

:CATEGORIES: 厄除け,信仰,宗教

 日付が変わった頃にはTwitterのトレンドで「厄除け団子」となっていたように思うのですが、先程みかけたところ、トレンドが「法多山の厄除け団子」となっていました。厄除け団子というのは聞いた覚えがないです。

 考えてみると、厄除けは神社で、仏教のお寺としては見聞きしたことがなく、神道と仏教の違いなのかと考えていたのですが、法多山ということで、お寺の寺院というイメージが先行していたことに気が付きました。静岡県にあるらしいとツイートでみていますが、お寺なのかまだ未確認です。

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|natsuo20(捺緒@無節操) 日時:2020-01-31 02:25/2020/01/31 01:18 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1222933947102851072 https://twitter.com/natsuo20/status/1222916924385816577
法多山尊永寺の厄除け団子は有名よな…ただし、味がどんどん落ちてるのがなぁ…昔のモチモチであんこが甘さ控えめで美味しいお団子に戻ってほしい
▶▶▶     End     ▶▶▶

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|ichigoichie1106(そめい) 日時:2020-01-31 02:27/2020/01/31 01:04 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1222934273725882369 https://twitter.com/ichigoichie1106/status/1222913468535164933
ケンミンショーで法多山の厄除け団子が紹介されてたらしい🍡たしかにあのお団子はおいしい😋お寺のとこで食べてもいいし、お土産にも🙌 https://t.co/QuVbGlKg6Z
▶▶▶     End     ▶▶▶

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|A_of_Hearts(服部雪緒♥️A of hearts) 日時:2020-01-31 02:27/2020/01/30 22:36 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1222934359314853893 https://twitter.com/A_of_Hearts/status/1222876350895161346
#法多山の厄除だんご がトレンド入りしてますね。 袋井にある法多山(はったさん)の厄除け団子。 美味しそう~って言ってる人には大変申し訳ないですが 地元では「はなくそだんご」で通じます。 https://t.co/Han04hS5qU
▶▶▶     End     ▶▶▶

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|key753yr(yae✩) 日時:2020-01-31 02:28/2020/01/30 21:37 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1222934548729614337 https://twitter.com/key753yr/status/1222861431499972608
今週の県民SHOWで法多山の厄除け団子紹介されてるのか😳惜しいな… https://t.co/ORLqgdVrUH
▶▶▶     End     ▶▶▶

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|1102chichichi(ちー) 日時:2020-01-31 02:28/2020/01/30 21:33 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1222934726094159873 https://twitter.com/1102chichichi/status/1222860488251326464
法多山の厄除け団子はこちら↓ #秘密のケンミンショー🤣 ※私は餡子NGの人 https://t.co/oC8fOx5v70
▶▶▶     End     ▶▶▶

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|Friends_quail(平成版うずらフレンズ) 日時:2020-01-31 02:29/2020/01/30 21:24 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1222934956243963904 https://twitter.com/Friends_quail/status/1222858236828631040
ケンミンショー 「静岡の厄除け団子」ってなってるけど、法多山の団子か? https://t.co/3nBeTnNvpk
▶▶▶     End     ▶▶▶

 夜中にいきなりTwitterのトレンドに出てきたのが不思議だったのですが、テレビの秘密のケンミンショーで紹介されていたようです。日付が変わっていますが今夜の放送は、事前に番宣を見ていましたが、団子や厄除けのことはなかったように思います。

 静岡県の寺院で思い出すのは、徳川家康のことと袴田事件の袴田巌さんのことです。

〈〈〈:Emacs: 2020-01-31(金曜日)02:35  〈〈〈

〉〉〉:Emacs: 2020-01-31(金曜日)02:37  〉〉〉

 締めくくりにしようと思っていたのですが、もう少ししらべてみたところ意外な情報が見つかりました。

```
江戸時代には、毎年正月に幕府の武運長久、天下泰平、五穀成就の祈祷を奉修し、祈祷ご符と当地名産品を献上する習わしがありました。十三代将軍家定の頃(1854)に、門前に住する寺士 八左エ門の発案による観世音名物団子が登城の土産に添えられ将軍家より「くし団子」と御命名を賜り、以来150年以上一般参拝客に愛され、俗に法多山名物【厄除団子】として、今も広く親しまれています。
>法多山名物だんご企業組合HP

[source:] 法多山名物「厄除だんご」の御案内 http://www.hattasan.or.jp/dango/
```

 上記の引用部分に「門前に住する寺士 八左エ門の発案による観世音名物団子が登城の土産に添えられ」とあります。観世音菩薩のことと思われますが、団子というのはお供え物という遠い昔のイメージを思い出しましたが、意外な発見です。

 ホームページのページタイトルには含まれていないようですが、「厄除観音 法多山 尊永寺」とあります。寺院の紋章というのも余り見た覚えはないのですが、宇出津の小棚木の町内の紋章に似ているようです。ササリンドウとか以前見かけたような覚えがあります。

» ササリンドウ 紋章 - Google 検索 https://t.co/DrGk01Czzc

 確認もあるので調べたところ、ササリンドウは鎌倉市のシンボルで、源義経の家紋という検索結果が出ています。

 「産土神」について調べ、「うぶすながみ」と読むと知って少々驚いていたところですが、私は宇出津の小棚木の中沢産婦人科病院で生まれているので、氏神が同じ白山神社になります。

» ササリンドウ 小棚木 - Google 検索 https://t.co/ibIJtdoB9w

 情報は見つからなかったのですが、「「小棚木」さんの名字の由来、語源、分布。 - 日本姓氏語源辞典 ...」が検索結果に出てきて、石川県に名前はなく、参照に「棚木」がありました。棚木姓は福島県に多いとのことでした。

 近年になって知ったことですが、宇出津の白山神社の宮司の名前は棚木姓で、宇出津の遠島山公園は棚木城址になります。上杉軍に攻められ悲惨な最後を迎えたという話があり、姫が家臣とともに月を愛でたという月見御殿の跡地がありますが、その姫の名前も残ってはいないようです。

```
法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)は、静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院。寺号の「尊永寺」よりも山号の「法多山」の名で広く知られている。遠州三山の1つ。本尊は聖観音(正観世音菩薩、厄除観世音)。

厄除け観音として知られ、厄除だんごが名物となっている。

[source:] 法多山尊永寺 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%A4%9A%E5%B1%B1%E5%B0%8A%E6%B0%B8%E5%AF%BA
```

```
歴史[編集]

尊永寺の航空写真(1983年)。再建中の本堂が見える(中央やや右上)。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成

金銅五種鈴(国の重要文化財)左から宝珠鈴、三鈷鈴、塔鈴、独鈷鈴、五鈷鈴(三鈷鈴は重要文化財指定外)

厄除だんご
寺伝によれば、神亀2年(725年) 聖武天皇の命により「大悲観音応臨の聖地」を捜し求めた行基によって建立されたという。

中世以降、守護大名今川氏の庇護を受けた。天正18年(1590年)、豊臣秀吉は当寺の寺領として205石を安堵。この205石は歴代徳川将軍によっても安堵され幕末まで維持された。最盛期には60余の子院を有し、近世にも12の子院が残っていたが、これらは明治時代までにすべて廃絶している。江戸時代後期の火災で伽藍を焼失し、現在の本堂は1983年に再建されたものである。

[source:] 法多山尊永寺 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%A4%9A%E5%B1%B1%E5%B0%8A%E6%B0%B8%E5%AF%BA
```

 久しぶりに「大慈大悲」という言葉を思い出しましたが、「大悲観音」というのは初めて見たかもしれません。

» 法多山 - Google マップ https://t.co/P5ooKxsfAd

 Googleマップで場所を確認すると、静岡県の袋井市は、浜松市、磐田市の隣で、掛川市、菊川市、藤枝市、焼津市、静岡市と続くのだとわかりました。長い間、見たことのなかった焼津市が現在もあるとは意外で、清水市がなくなったのと同じように考えていました。

〈〈〈:Emacs: 2020-01-31(金曜日)03:13  〈〈〈

0 件のコメント:

コメントを投稿