ページ

title

告発\金沢地方検察庁\最高検察庁\法務省\石川県警察御中
弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の情報公開

殺人未遂事件幇助の被告訴人: 木梨松嗣弁護士(金沢弁護士会)、岡田進弁護士(金沢弁護士会)、長谷川紘之弁護士(金沢弁護士会)、若杉幸平弁護士(金沢弁護士会)
名誉毀損罪の被告訴人: モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)、小倉秀夫弁護士(東京弁護士会)
市場急配センター株式会社 石川県金沢市駅西本町5丁目10番20所在
作成管理者: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津 廣野秀樹
金沢地方検察庁御中

2018年5月7日月曜日

# 「日暮れて途遠し」という2005年12月から2009年9月までのメインブログにおいて、本文が消えていたエントリーを発見 #

# 「日暮れて途遠し」という2005年12月から2009年9月までのメインブログにおいて、本文が消えていたエントリーを発見 #

 久しぶりに思い出して、時分のはてなダイアリーを開いてみました。2005年12月から2009年9月の初めまでメインにしていたブログです。ドメインの方は変わっていないようです。

日暮れて途遠し http://d.hatena.ne.jp/hirono_hideki/>

 今回、Googleで「日暮途遠 hirono」と検索を行ったのですが、検索結果の2件目を開いたところ、次のページが表示されました。

日暮れて途遠し http://d.hatena.ne.jp/hirono_hideki/20060912/1158072622>

 URLがトップページではないのにページタイトルが取得されていないのも気になるところです。ページには「2006-09-12 *1158072622*[告訴事件]組織犯罪と法的救済について(16)」というタイトルが表示されています。

 本文が消えているとしか考えられないのですが、コメント欄から始まるもので、1件目のコメントだけがまともな日本語のもので、それに続くコメントは日本語を含まない意味不明のスパムのようなものの連投となっています。


コメントを書く

石川県PR隊け~石川県PR隊け~ 2006/09/13 09:55 はじめまして。トラックバックの使い方について私の意見を述べさせていただきます。トラックバックを他のブログにする場合、不特定多数のブログに行なうことは、スパム行為とみなされる場合が多いです。私のブログ「田舎暮らし体験 …」のブログの内容にこのブログの内容はどう考えても共通性がなく双方の有益情報(第3者も含め)ではないと思いませんか?よってブログ保有者は即あなたが行なった行為に対して拒否反応の行動にでます。つまりトラックバック削除。ブログのタイトルは非常に考えて付ける必要があると思います。ブログのタイトルでトラックバックされた側のブログ保持者は、このトラックバックはスパムかどうかを判断しあなたのブログにアクセスせずにトラックバック削除の行動に移ります。

今回の目的がアクセス数を上げることであれば、ブログ保持者に迷惑のかからない方法。トラックバックセンターへのトラックバックをお勧めいたします。ブログ村、トラックバックピープルなど。

EricEric 2006/09/17 13:03 Nice site!
[url=http://rpdgkqbr.com/xrpv/eqqy.html]My homepage[/url] | [url=http://gvhrxvoy.com/fmhf/rqgq.html]Cool site[/url]

RaymondRaymond 2006/09/17 13:03 Great work!
http://rpdgkqbr.com/xrpv/eqqy.html”>My homepage | http://yemjbczk.com/lphk/dpgg.html”>Please visit 

 上記に引用をしましたが、「石川県PR隊け~石川県PR隊け~ 2006/09/13 09:55 はじめまして。トラックバックの使い方について私の意見を述べさせていただきます。」から続くものです。ユーザ名のようなものは見覚えがあるのですが、コメント自体は見ていなかった気がします。

 後付になりますが、上記の部分を別の小項目に切り分けたいと思います。

 ブログのタイトル名自体、記憶が変容したのか「日暮途遠」だと勘違いしていたようです。いくつか他のページもリンクを開いて確認をしたのですが、他に本文が消えたものははさそうでした。

 なお、このはてなダイアリーのブログは、タイトルが文字化けしたエントリーが多数あります。5つほどページを開いて一つを見つけたところですが、以前他にも結構な数、文字化けのタイトルがあることを見ています。

 原因はブログ全体で文字列を匿名化のために置換するためだったように思いますが、Emacsのパッケージを使って、一括で取り込んだものに編集を加え、一括で再投稿などの作業をしているうちに、文字化けが起こったと記憶しています。

 その後、変更になったという情報も見ていないのですが、はてなダイアリーは文字コードにEUC-JPというものを使っていました。もともとLinuxで主流だった文字コードでしたが、Fedoraが出た時点でUTF-8が採用され次第ににEUC-JPを使うものは他に見かけなくなっていました。

 ぼろぼろ感のあるブログで廃墟の趣もあると、自分が管理者でありながらも思っていますが、リアルに経過を記録したもので貴重な資料性はあると考えていますが、私自身ほとんど内容は読んでおらず、長い間、放置の状態です。

 記憶の喚起という役立ちも期待はしていますが、現時点では曖昧になっている現状の視点で物事を描き、記録しておくことを優先しています。いたずらに踏み込んでしまうと、先程の奥村徹弁護士の199件のツイートのまとめのように、引用だけでも膨大なことになりかねません。ある意味封印です。

0 件のコメント:

コメントを投稿