ページ

title

告発\金沢地方検察庁\最高検察庁\法務省\石川県警察御中
弁護士と裁判官が共同で確定させた傷害・準強姦被告事件判決の再捜査要請に係る石川県警察珠洲警察署提出書面の情報公開

殺人未遂事件幇助の被告訴人: 木梨松嗣弁護士(金沢弁護士会)、岡田進弁護士(金沢弁護士会)、長谷川紘之弁護士(金沢弁護士会)、若杉幸平弁護士(金沢弁護士会)
名誉毀損罪の被告訴人: モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)、小倉秀夫弁護士(東京弁護士会)
市場急配センター株式会社 石川県金沢市駅西本町5丁目10番20所在
作成管理者: 石川県鳳珠郡能登町字宇出津 廣野秀樹
金沢地方検察庁御中

2019年7月9日火曜日

「JASRACの潜入捜査の件、二項詐欺になるかは、やや微妙だと思う(主婦とはっきり名乗っていたら、成立の可能性は結構ありそう。)」という深澤諭史弁護士のツイート  

#+TITLE: "「プロ(あるいは、しかるべき地位にいる人間)が、秘密を守らない」と世間が思うことの弊害を考えて欲しい。"
#+AUTHOR: 廣野秀樹
#+EMAIL: hirono2013k@gmail.com
#+DATE: 2019-07-09 09:13:04 +0900
FILE_NAME: 2019-07-09-091304_「プロ(あるいは、しかるべき地位にいる人間)が、秘密を守らない」と世間が思うことの弊害を考えて欲しい。.org
CATEGORY: 石川県警察御中,金沢地方検察庁御中
tags: 深澤諭史弁護士(第二東京弁護士会) 深澤諭史弁護士 佐野綾子弁護士(第二東京弁護士会) 守秘義務 岡口基一裁判官
記事タイトル名の文字数:51 保存ファイル名の文字数:73

* 「プロ(あるいは、しかるべき地位にいる人間)が、秘密を守らない」と世間が思うことの弊害を考えて欲しい。(深澤諭史弁護士のツイート)
:LOGBOOK:
CLOCK: [2019-07-09 火 09:17]--[2019-07-09 火 09:58] => 0:41
:END:

>>>2019-07-09(火曜日)09:17_[これからの記述範囲の開始時刻]>>>

▷▷▷リツイート▷▷▷
RT kk_hirono(告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中)|s_hirono(非常上告-最高検察庁御中_ツイッター) 日時:2019-07-09 09:29/2019-07-09 09:24 URL: https://twitter.com/kk_hirono/status/1148388574640738305 https://twitter.com/s_hirono/status/1148387410754977792


2019-07-09-092159_告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中(@kk_hirono)さん | Twitter.jpg https://t.co/DpcfOBBX8j
◁◁◁



 7月3日以来だと先ほど確認しました。この間もいろいろとありすぎて、情報の取捨選択に頭を悩ませています。今回取り上げるのは、まさに朝どれ、という感じのものなのですが、かなり質の高い情報で参考になることも多いと思います。

 最初のきっかけとなったのは、ほぼ無関係の深澤諭史弁護士のツイートだったのですが、そこに気になるアイコンの実名女性弁護士を見つけ、それが思わぬ発見となったものです。実は、その直前にも深澤諭史弁護士の気になるコメントを目にしていて、そちらも取り上げる予定でした。

 次が今回取り上げるメインの深澤諭史弁護士のツイートになります。これは見覚えのあったツイートで、岡口基一裁判官のことと関連していたので、取り上げておくべきかいくらか心が動いたのですが、採用するには至らなかったものです。

 確認しないと正確な経過はわからないのですが、たぶんちょうど同じ頃に、岡口基一裁判官の訴追可否で6月25日に重要な判断が出ることと、不訴追となる公算が高いという情報を見ていました。訴追となれば弾劾裁判で裁判官をクビになる可能性が出てくる問題でした。

 結果的に6月25日の訴追委の判断は見送られ、国会の閉幕に伴って秋以降の判断になるという情報もそのあと見かけているのですが、その6月25日というのは、刑事裁判において大きな判断が下された日でもありました。情報が出たのは翌日の26日になります。

 鹿児島の大崎事件の再審請求の特別抗告審で、再審請求が破棄されたという最高裁の決定です。それが6月25日とのことです。もう半年ほど前になるのか正確に思い出せないですが、岡口基一裁判官の分限裁判があったのも最高裁で、同じように批判をされていたかと思います。

▶ ツイート%fukazawas(深澤諭史)%2019/06/17 21:47% https://twitter.com/fukazawas/status/1140601861612793856


いや、ほんと、「プロ(あるいは、しかるべき地位にいる人間)が、秘密を守らない」と世間が思うことの弊害を考えて欲しい。
それで相談ができなくて、悲惨な目に合う人も少なくない。 https://t.co/9ybnqGJgli


▶ ツイート%fukazawas(深澤諭史)%2019/06/17 21:32% https://twitter.com/fukazawas/status/1140597979784466433


岡口裁判官の訴追可否、25日にも判断へ | 2019/6/17 - 共同通信 https://t.co/T1mj7AMFaw
高度な秘密保持が要求される事柄だろうに。
こんなことを平気で漏らす「関係者」こそ訴追されるべきではないだろうか?
(・∀・#)


 このあと数日後に、訴追委で情報が漏れた経緯を含めた詳細な記事を読んだ、と記憶にあるのですが、まず深澤諭史弁護士がこのように厳しい批判のようなツイートをしていました。守秘義務を弁護士倫理の再優先事項に据えているとも読めますが、とても重要な論点になると思います。

 次に、経過が前後しますが、取り上げておく必要性を強く感じた深澤諭史弁護士のコメントをとりあげます。守秘義務に対する忠実性と裏表の関係性を感じるものでもありますが、弁護士の恫喝的な独裁制の、いわば狂気を感じるものですらあります。

<<<2019-07-09(火曜日)09:58_[これまでの記述範囲の終了時刻]<<<

* 深澤諭史弁護士のタイムラインで見かけた「著作権侵害の被害者が」「敗訴例はオミットしている」という町村泰貴成城大学法学部教授のツイート
:LOGBOOK:
CLOCK: [2019-07-09 火 10:19]--[2019-07-09 火 11:34] => 1:15
:END:

>>>2019-07-09(火曜日)10:19_[これからの記述範囲の開始時刻]>>>

 別のツイートを探すため、深澤諭史弁護士のTwitterタイムラインを遡っていたのですが、これはと思うリツイートを発見したので、先に取り上げておきたいと思います。

▷ リツイート→fukazawas(深澤諭史)>matimura(町村泰貴)|2019/07/08 22:32/2019/07/07 16:35|https://twitter.com/fukazawas/status/1148223384481746944https://twitter.com/matimura/status/1147771084453793795


RT @matimura: 著作権侵害の被害者が侵害者を追い詰める法廷闘争をやって、ブログで詳細に報告している例があるが、その人が敗訴した例は載っていない。前にも書いたけど、改めて更新されたので見てみたが、敗訴例はオミットしている。
著作権侵害を追及するためにやっているので、当…

 深澤諭史弁護士のリツイートが昨夜の22時32分となっています。ちらりとは見かけていたように思いましたが、内容を読んで、これは奥深さがあって参考になる良い事例だと思いました。

 最初読んでも意味が理解できなかったのですが、「オミット」という言葉を右クリックから検索したところ、すっきりと見晴らしがよくなりました。「コミット」というのはライザップのCMでもよく見かける言葉ですが、オミットというのは初めて見たと思います。

 「《名・ス他》除外すること。除外できるものとして無視すること。省略すること。」とGoogle検索のトップに出てきました。オミットは英語でomitと4文字の英単語のようです。今まで知らなかったのが不思議なぐらいですが、とても新鮮な響を感じます。

2019年07月09日10時07分の登録: \町村泰貴 @matimura\著作権侵害の被害者が侵害者を追い詰める法廷闘争をやって、ブログで詳細に報告している例があるが、その人が敗訴した例は載っていない。前にも書い http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/07/matimura_9.html

2019年07月09日10時09分の登録: \深澤諭史 @fukazawas RT: @matimura\著作権侵害の被害者が侵害者を追い詰める法廷闘争をやって、ブログで詳細に報告している例があるが、その人が敗訴し http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/07/fukazawasrtmatimura.html

 町村泰貴教授については余り取り上げて来なかった気がしますが、ブログの方では平成18年あたりから見かけていたように思います。当時からずっと北海道の大学の教授とプロフィールにありましたが、成城大学となったのは2,3年前という個人的な記憶の感覚です。

町村泰貴(@matimura)さん | Twitter https://twitter.com/matimura

 アイコンがキリスト教の宗教画のようなデザインで、ヘッダ写真が金色色に見える和風建築の丸い橋となっています。けっこう長い間、山口県岩国市にあると聞く錦帯橋かと思っていたのですが、これも2年ほど前に、大きさが全く違いそうだと気が付きました。

 今回新たに気がついたのは、プロフィールの位置情報が神奈川県横浜市となっていることです。成城大学というのは東京都内の大学という漠然としたイメージでしたが、どこのある大学なのかと深く考えることはなかったかと思います。

Matimulog http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/

 居酒屋のような場所での自画像のようなアイコンは、最初に見た頃から変わっていないと思いますが、以前はヘッダ部分に割と大きな宗教画のような画像があったような気もします。

 上記の町村泰貴教授のブログには、右側に最新の記事として10件並んでいますが、その8件目のリンクの色が変わっていて、これは訪問済みのURLを意味するものと思います。次の記事です。

```
また、再審請求人とか被告人の場合も、無罪判決を獲得したときには、その氏名を公表するというのが被告人自身の希望である限りそうすべきである。最低限の名誉回復措置である。

そしてその基準からすると、再審請求を棄却する自判決定はもちろん、関係人に過ぎない人の実名をそのまま載せる理由は思い当たらないのだが。

(追記)

自分で調べたのではないのだが、刑事再審事件の平成18年からの43件に関して事件関係者の実名が記されたものは、唯一、袴田事件に関して判示事項の欄に「いわゆる袴田事件再審請求」とカッコ書きがあっただけで、他はすべて実名なしという徹底ぶりである。より一層この大崎事件の扱いが際立つものである。

[source:] Web:最高裁の判例提供が当事者名を実名にしている例(追記あり): Matimulog http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2019/07/post-3318b4.html
```

 上記に末尾の追記という部分を含め一部を引用しましたが、リンクを開いて読んだ覚えはないような内容でした。再審請求における実名の取扱を問題にされているようですが、鴨志田裕美弁護士も決定書に原口アヤ子さんの実名が記載されていることは批判していました。

 次が記事の冒頭になるのですが、岡口基一裁判官の投稿で知ったのが始まりとあります。

```
FBにおける岡口判事の投稿で知ったのだが、あの原口アヤ子さんの夫に関する大崎事件再審請求特別抗告審の決定文では、別の再審請求人で被抗告人でもある原口さんの氏名を実名で記している。その他の氏名は再審請求対象の亡くなった元被告人も含めて、すべて仮名処理しているのに、なぜアヤ子さんだけ実名なのだろうか?

→PDF決定全文

[source:] Web:最高裁の判例提供が当事者名を実名にしている例(追記あり): Matimulog http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2019/07/post-3318b4.html
```

 岡口基一裁判官も最高裁の大崎事件の再審請求取り消し決定について、かなり痛烈な批判をされていたかと思います。

 最高裁の決定についてはいきなり決定書が届くことが多いと聞きます。事前に何日に決定を出すという連絡があって、それをニュースで見た記憶もあるのですが、それはよほどの例外だったと思います。

 大崎事件の再審請求取り消し決定については、たしか弁護団長のコメントとしていきなり連絡を受けたという話を見かけたかと思います。なにが言いたのかというと、岡口基一裁判官の訴追委の判断の日にあわせ、最高裁が歴史的な決定を表明した可能性があるのかも、ということです。

 別に取り上げる予定ですが、大崎事件の再審請求取り消し決定に対する弁護士らの反応は、事細かに記録をしています。思いの外、沈静化が早いという気もする現状ではありますが、このあと動きがある可能性はあり、万全の態勢で対応をしております。

 大崎事件については、志布志事件とセットで記録と観測を続行中ですが、昨日も大きな発見がありました。まだ名前を覚えきれていませんが、一人の男性弁護士です。本日は別の女性弁護士の発見があり、そちらを先に取り上げていきます。

 「オミット」という言葉は、大変参考になったのですが、それが深澤諭史弁護士のリツイートということで感慨深さもひとしおです。素人が都合の良い情報を漁って自己満足している、というような評価も法律家、専門家、法曹、弁護士という立場からのものをたびたび見かけてきました。

 けっこう大雑把な投網にもなるかと思いますが、最新版としてまとめ記事を作成して、それを参考にしていただければと思います。

<<<2019-07-09(火曜日)11:34_[これまでの記述範囲の終了時刻]<<<

* 「JASRACの潜入捜査の件、二項詐欺になるかは、やや微妙だと思う(主婦とはっきり名乗っていたら、成立の可能性は結構ありそう。)」という深澤諭史弁護士のツイート  
:LOGBOOK:
CLOCK: [2019-07-09 火 22:51]--[2019-07-09 火 23:18] => 0:27
:END:

>>>2019-07-09(火曜日)22:51_[これからの記述範囲の開始時刻]>>>

 昼前だったと思いますが、中断前に取り上げるつもりだった深澤諭史弁護士のJASRACの潜入捜査に詐欺罪成立を示唆した件です。高橋雄一郎弁護士のタイムラインでリツイートとして新たな発見となりました。

▷ リツイート→kamatatylaw(高橋雄一郎)>fukazawas(深澤諭史)|2019/07/09 07:10/2019/07/08 15:22|https://twitter.com/kamatatylaw/status/1148353684125827073https://twitter.com/fukazawas/status/1148115197015412739


RT @fukazawas: JASRACの潜入捜査の件、二項詐欺になるかは、やや微妙だと思う(主婦とはっきり名乗っていたら、成立の可能性は結構ありそう。)けれども、それより驚きなのが、この方法について、レピュテーションリスクはちゃんと検討したのかな?
この手の事件、とくにJA…

 「二項詐欺」とあったので、やはり二項詐欺だったのかと思いながら、完全に深澤諭史弁護士のタイムラインで見落としていたツイートだと考えたのですが、レピュテーションリスクという言葉で、昨日の夕方、七尾市の和倉温泉から戻ってから最初の方に見たツイートだと気が付きました。

```
高橋雄一郎
@kamatatylaw
弁理士兼技術系の若手()弁護士(マイノリティ),ほぼ特許事件だけで生活しています。法律書を読むことと準備書面起案が趣味,ツイートは思考実験です。酒屋兼営のJSAソムリエ。東京弁護士会所属

東京都大田区蒲田
blogs.yahoo.co.jp/kamatatylaw
2009年3月に登録

[source:] 高橋雄一郎(@kamatatylaw)さん | Twitter https://twitter.com/kamatatylaw
```

 上記が高橋雄一郎弁護士のTwitterアカウントのプロフィールの引用になります。かなり専門性の高い弁護士業務という印象でしたが、特許事件、弁理士というのも著作権には共通性がありそうです。その高橋雄一郎弁護士がリツイートした深澤諭史弁護士のツイートなのだと感心しました。

 まだ確認をしていませんが二項詐欺とは、詐欺罪の修正された構成要件として財物の交付ではなく、財産上の不法の利益を対象にしたものではなかったかと個人的に理解しています。

 この構成要件の厳格性というのは処罰範囲の限定や罪刑法定主義の要請として弁護士の社会正義の一環のように見てきたものでした。これに限らないことですが、深澤諭史弁護士とモトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)には共通して、処罰範囲の拡大や一般に向けた恫喝性を強く感じてきました。

 JASRACの潜入捜査の件は、いくらか時間をあけてネット上の情報を読むことである程度の理解をしていました。そして、今日の午後のテレビ番組、ミヤネ屋でかなり詳細に取り上げられていたことで理解が進みました。本日は潜入捜査をした女性の証人喚問もあったようです。

 JASRACの潜入捜査の件は、昨日7月8日の夕方、深澤諭史弁護士のTwitterタイムラインで深澤諭史弁護士のツイートとして初めて知ったように思います。最初に目にしたのが上記の高橋雄一郎弁護士のリツイートになっているツイートであったとも思います。

 JASRACについては、音楽教室を著作権使用料から除外しないことで物議を醸していたことは、以前テレビの報道番組の特集で見ていて、いくらか記憶の片隅に残っていました。

 今日の午前中の早い段階だったと思いますが、次の深澤諭史弁護士のツイートを見たことで、これは取り上げておくと決めました。ただ、そのあとに他に気になる問題が出てきて後回しとしていました。なお、後回しのつもりが、そのまま手付かずで終わったことも多々あります。

 深澤諭史弁護士のタイムラインでツイートを探しながら気がついたのですが、私が問題に思ったのは、次の深澤諭史弁護士のツイートにある記事の内容であったと思います。個人的なツイートではなく、名のあるサイトのニュース記事となっていたので、いっそう問題性は高いと即座に感じました。

▶ ツイート%fukazawas(深澤諭史)%2019/07/08 21:04% https://twitter.com/fukazawas/status/1148201174773841922


「JASRAC職員、音楽教室に潜入調査」報道 証拠になる?合法性は?有識者の見解を聞く https://t.co/3koMrjWzFv @jcast_newsより


<<<2019-07-09(火曜日)23:18_[これまでの記述範囲の終了時刻]<<<

0 件のコメント:

コメントを投稿